県民会議のイベント(土曜環境サロン、エコクッキングなど)のご案内と活動報告。

「いしかわ環境フェア」は、県民の皆様に「見て」「触れて」「体験して」楽しみながら、CO2削減や資源循環・リサイクル、環境保全など、環境について広く理解を深めていただくことを目的とした、県下最大級の環境イベントです。

本年は、開催時期をこれまでの8月から11月に、会場を石川県産業展示館4号館から3号館に変更して開催いたします。

環境保全に関わる企業・団体の皆様には、日頃の活動のPRの場としてご活用いただきたく、本フェアへの出展についてご検討いただくよう、ご案内申し上げます。皆様のご出展を心からお待ちしております。


1 日程

  日時:令和7年11月1日(土)、2日(日) 9時半~16時半

  場所:石川県産業展示館3号館

     ※同会場内にて「いしかわ近未来の環境技術展2025」を併催

2 主 催

  いしかわ環境フェア実行委員会

3 出展申込書様式

  以下リンク先から様式をダウンロードし、様式記載の事務局にあて申請ください。

   →石川県ホームページへ


お問い合わせ

(公社)いしかわ環境パートナーシップ県民会議  TEL076-266-0881

(公社)いしかわ環境パートナーシップ県民会議では、環境保全事業の推進のため、石川県と「マイバッグ等の持参促進及びレジ袋削減に関する協定」を締結された食品スーパーなどの事業者様からレジ袋に係る収益金について、ご寄付をいただいております。

 このほど、令和6年度にご寄付いただきました事業者さまに対し、感謝状を贈呈させていただいたことをご報告いたしますとともに、この場をお借りして改めてお礼を申し上げます。

ご寄付をいただいた事業者の皆さま (12事業者)

  • アルビス(株)
  • イオンエンターテイメント(株)
  • イオンベーカリー(株)
  • (株)大阪屋ショップ
  • (株)鍜治商店
  • 金沢大学生活協同組合
  • 生活協同組合コープいしかわ
  • ダイヤモンド商事(株)
  • 鳳珠小売酒販組合
  • (株)ニュー三久
  • (株)松本日光舎
  • (株)マルエー

本県民会議では、いただきましたご寄付により、民間団体が主催する環境保全の催しへの講師派遣やセミナーの開催など、地球温暖化対策をはじめとする、県内における環境保全に係る事業を県民、民間団体、事業者、行政等と協働・連携し実施してまいりたいと考えております。

地球温暖化防止と循環型社会の構築に向け、更なるレジ袋削減を進めるため、引き続き、県民あげてのマイバッグの持参とレジ袋削減にご理解・ご協力をお願いいたします。

「暑い夏をグリーンカーテンで乗り切ろう!」inエコハウス

酷暑の夏に向けて究極のエコの第一歩始めてみませんか?
初めての方も、昨年失敗した方も、ご自宅のプランターで作る
グリーンカーテン作りのマメ知識が満載のプログラムです。

また、植物の管理を通して、昆虫・鳥等の様々な生物との関係、
人との関わりについても考えます。
家庭で簡単に肥料を作る「コンポスト」についても学びます。

今年の夏も「緑のカーテン」作りに挑戦しましょう!!
お誘い合わせの上、お申し込み下さい。

すぐに始められる種のプレゼントあります。

********************************

★日時:2025年5月10日〔土〕15:00~17:00

★場所:いしかわエコハウス

★話題提供:松枝 章(環境カウンセラー、樹木医、石川県地球温暖化防止活動推進員)

★対象:小学生~大人 20名程度

お申し込みは、以下の申込フォーム、またはお電話にて

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfHabPLoG0IEcv6qxBx8fxmiaY4li10xM2fyjAANZeRCcaPbw/viewform?usp=dialog

電話:076-266-0881

※当日は、イベント「未来の地球のために今できること」が同時開催されています。

金沢百万石ロータリークラブさんが主催するイベントを、いしかわエコハウスとその周辺で開催します。

スペシャルセミナー『石川っ子のみらい天気予報~気象キャスターと考える地球沸騰化~
NHK金沢放送局「かがのと」でおなじみの、気象予報士・池津勝教さんが実験やクイズをふんだんに盛り込みながら、お子さんにもわかりやすく楽しく、天気や地球温暖化についておはなしするセミナーです。ぜひ、ご家族でご参加ください!
〇会場:石川県地場産業振興センター本館第3研修室 〇対象:どなたでも 〇定員:100名 〇参加費無料

ワークショップ『身近なグリーンパワーを見直そう!』
地球温暖化の原因ともなる二酸化炭素(Co2)を吸収して地球の未来を守ってくれているのが
木や草などの植物たち。身近にあるグリーンをもっと意識してもらうための4つのワークショップを実施します。

参加費は無料。申し込みは先着順ですが、セミナーに参加される方を優先させていただきます。

ウッドバーニング
輪切りにした木に、バーニングペン(電熱ペン)で自由に絵や文字を描き、世界に一つの作品を作ります。
〇会場:石川県地場産業振興センター本館第3研修室 〇対象:どなたでも 〇定員15名 

グリーンカーテンづくり体験
窓辺につる植物でカーテンを施し日陰を作れば、室内の温度が下がり、暑さをしのげます。
一緒にいしかわエコハウスの軒先に設置する作業を体験しながらノウハウを学びましょう。参加者にはグリーンカーテンになる「種」をプレゼントします。
〇会場:いしかわエコハウス 〇対象:どなたでも 〇定員:20名

★ツリークライミング体験※受け付け終了しました
ハーネスを付けてロープにぶら下がりながら安全に樹上の世界を楽しめます。木のパワーを感じてください。
〇会場:いしかわエコハウス周辺の森 〇対象:4歳以上 〇定員:10名 〇雨天中止

★申し込みフォームはこちら【申し込み締め切り=5月9日】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfHabPLoG0IEcv6qxBx8fxmiaY4li10xM2fyjAANZeRCcaPbw/viewform?usp=dialog

ぜひ親子でお出かけください。いしかわエコハウスの見学もできます。